Dashコインとは
仮想通貨の一つにDashコイン(ダッシュ)というものがあります。
Dashはビットコイン、イーサリアムに続く、一時世界シェア3位の仮想通貨となりました。
その高騰ぶりはすさまじく、2016年は1dash700円〜1000円付近でじりじり値を上げてきていましたが、2017年に入って一気に上昇、最近では1dash35,000円を超えてきています。
なぜDashがここまで注目され、高騰しているのでしょうか。
前半にダッシュコインの特徴、後半にダッシュコインの買い方、購入方法を詳しく紹介しています。
ダッシュコインは超高速
Dashは即時取引と匿名性に特化した仮想通貨です。
仮想通貨のベンチマークであるビットコインと比較して、ダッシュコインは決済スピードが速く、もともと高い匿名性をさらにアップさせたコインなのです。
どういうことでしょうか。
まず、即時取引。
ビットコインは、コインの送金やマイニングを約10分という区切りを設けて行っています。
10分間という時間の間に世界中のコンピューターが計算をして、最もビットコインシステムに貢献したコンピューターに報酬が支払われる仕組みになっています。
よって、決済が完了するまでに最長で10分間という時間が必要です。
ただ、よく勘違いされることが多いのですが、例えば、お店でビットコインで決済する際に10分も待たなければならないかというと、そうではありません。
お店などのビットコインの決済は一瞬で終了します。詳しくはビットコインが使えるお店を公開〜両替手数料不要の魅力!で紹介していますが、ビットコインの支払いは電子マネーのように迅速で、決済ボタンを押すと一瞬で決済は完了します。
では、10分というのは、どういうことで、どんなシーンで不便になるのでしょうか。
ビットコインの10分間というのは、実際にコインが移動し、決済が完全に完了するまでの時間のことです。
例えば、私が2つの口座をもっていて、口座AからBへ送金する際に最長10分間の時間がかかります。
一方、お店などのビットコインの決済は迅速です。一度決済を開始すれば確実にそれが行われるため、決済がスタートした時点で支払いは完了したとみなされます。
ビットコインにおける10分の決済時間は、実際に資金移動に掛かる時間のことを指しているということですね。
そんなビットコインの弱点をダッシュコインは解決しています。
ダッシュコインの決済速度は約4秒となっていて迅速です。どういう仕組みなのでしょうか。
ビットコインは、決済情報を世界中のコンピュータを競わせて、10分後の結果で決済を完了しますが、ダッシュコインはあらかじめ計算させるコンピューターを選出します。
よって、超高速取引を可能にしました。
ダッシュコインは超匿名
もう一つの特徴が匿名性です。
ダッシュコインという名前になる前、ダッシュコインはダークコインという名前の仮想通貨でした。
その由来はダークセンドと呼ばれる決済方法にあり、その名の通り、高い匿名性を実現しています。
仕組みはこうです。
ビットコインはA→Bに直接送金するのに対し、ダッシュコインはA→プール→Bというように、間にプールを挟みます。
プールには世界中の決済が一度集められて、送金先にコインを割り振っています。
よって、A,B以外の人が、AやBの決済状況を覗こうとしたとしてもそれは不可能です。
例えば、第三者がAの情報を盗んだとしても、たどり着くのは「プール」ということです。
同様にBの情報を盗んだとしても、必ずたどり着く先は「プール」なのです。
ビットコインやイーサリアムの匿名性も絶対的に優れていますが、ダッシュコインはさらにその上を行く超匿名性を実現しました。
ダッシュコインの買い方
ダッシュコインはこのような即時決済性と匿名性から、2017年に急騰、世界シェア3位の仮想通貨になり、まだまだその価格は上昇し続けています。
このダッシュコインを早く手に入れたいのですが、残念ながらダッシュコインは日本の取引所では扱っていません。
ではどうやって購入すればよいのでしょうか。
2つの方法があります。
1つ目は、公式サイトからウォレットをインストールしてダッシュコインを手に入れる方法です。
しかし、この方法はビットコインには財布が必須|ビットコインの今後で紹介している通りおすすめできません。
2つめは、Poloniexというアメリカの取引所を利用します。
Poloniexは世界シェアダントツトップの取引所で、例えばダッシュコインの取引は、Poloniexがシェア60%以上を占めています。
Poloniexに口座を開設すれば、なんと世界中にある100種類以上の仮想通貨に投資することができるようになります。
Poloniexはアメリカの取引所であり、口座にお金を振り込むのは大変そうだと思いますよね。
でも実はPoloniexに入金するのは超簡単です。どうやって入金したらよいのでしょうか。
お気づきの方は多いと思いますが、簡単に振り込む方法は、今まさに話題になっているビットコインを利用することになります。
要するに、コインチェックから、Poloniexにビットコインを送金し、そのビットコインを基に100種類以上の仮想通貨に投資できます。
手順はビットフライヤー登録→Poloniex登録→ビットコイン送金→100種類の仮想通貨投資という順で、とても簡単です。
手順1
まずはコインチェックに登録します。
すべての手続きをスマホで完結できるので超簡単です。
ただ取引が開始できるまでに少々時間がかかるので初めに登録しておきましょう!
登録が済んだら次に進みましょう!
手順2
Poloniexに登録します。英語表記ですが簡単です。
「Create your account」をクリック
苗字、名前、国を選択、電話番号(09012345678という電話番号ならば、+ 819012345678と頭の0を取り+ 81を付けます)、メールアドレス、パスワードを二度入力します。
もう一度言いますが、ここが重要です。電話番号の+の後に半角スペースを入れます。また、パスワードは8文字以上必要です。
先ほど入力したメールアドレスにメールが送信されたというメッセージが表示されます。
届いたメールに記載されているURLをクリックか、コピペしてアクセスすれば口座開設完了です。
簡単ですね。
ビットコイン送金
Poloniex(ポロにエックス)の口座開設が完了したら、ログインし、口座情報を表示します。
ビットコインの口座をクリックし、Deposit Adressをクリックすると、口座番号が表示されます。
この口座番号をビットフライヤーの「入出金」で送金したら完了です。
これでポロにエックスにて、100種類を超える仮想通貨に投資を開始できます。
日本の取引所で最も有名なコインチェックでは十数種類の仮想通貨を取引できますが、ポロにエックスは世界シェア1位というだけあり、今後普及するであろう仮想通貨の卵に投資することができるのはとても魅力的ですね。
コインチェック【公式】
・主要通貨の購入可能
・スマホで登録完結
・銀行提携で即時入金
【仮想通貨の推奨サイト】
公式サイト |
特徴 |
(国内取引所) |
安定の大手取引所 |
(国内取引所) |
大手の安心。国内で非常に人気 |
(外国取引所) |
世界最多クラスの仮想通貨を扱う取引所。取引量も圧倒的 |
(通貨の保管) |
仮想通貨を安全に保管する端末。長期間保管するのに最適 |
(通貨の保管) |
スマホに直接各種通貨を保管。リップルなどにも対応。ハッキングのリスク軽減 |

カテゴリ一覧
【新着記事】