ビットコインとは
ビットコインとは、2009年にナカモトサトシが考案し作成された新しい通貨です。
取引に仲介する人が誰もいない、つまり銀行なしで送金することができるため、取引手数料は不要です。
振込先にあなたの名前が知られることもありません。
ビットコインを使えば、世界中のありとあらゆる商品を気軽に購入することができるようになります。
ビットコインを使うメリット
ビットコインは匿名で商品を購入することができます。
よって、クレジットカード情報が外部に漏れることがありません。
ビットコインは世界中のどの国にも規制を受けず、国際送金や海外の買い物が気軽にできます。
クレジットカード手数料が不要なので、お店を出している人にも朗報です。
世界中の一部の人は、ビットコインの値上がりを期待してビットコインに投資をしています。
ビットコインを手に入れるには?
世界中に、ビットコイン取引所があり、そこでビットコインを購入したり、逆に販売したりすることができます。
日本ではコインチェックやZaifという取引所が有名です。
手軽な送金
ビットコインはパソコンやスマートフォン同士で気軽に送金できます。
ネットバンクの振り込みに似ていますが、それよりも簡単です。
マイニング
ビットコインは世界中でマイニング(採掘)されています。
複雑な数式をコンピューターが計算し、最も早く計算できた人がビットコインを生み出すことができます。
保管
現金と同じように、ビットコインの保管にはウォレット(財布)が必要です。
ウォレットはクラウド上か、あなたのパソコン、スマホに作ることができます。ビットコインの送金や商品の買い物などが簡単になり、仮想の銀行口座のように利用できます。
ウォレットは大きく4種類あります。
パソコン
パソコンの中にウォレットをインストールしビットコインを保管します。
パソコン同士が直接やり取りするため、匿名性が非常に高いのが特徴です。
ただし、ウイルスに感染したり、ハードディスクが壊れると、ウォレットごとビットコインが消えてしまうこともあります。
スマートフォン
スマホの中にウォレットをインストールしてビットコインを保管します。
パソコンのウォレットと同様に直接やり取りできるので、ビットコインの匿名性を最大限生かせます。
ただし、スマホを紛失したり、データが消えてしまうと、ビットコインも消えてしまいます。
デバイス
ビットコインを専用の端末に入れて持ち運べるウォレットです。
本物の財布のように持ち歩くことができるのが特徴です。
ただし、紛失したりデバイスが故障すれば、本物の財布と同様にビットコインは消えてなくなります。
クラウド
クラウド上にウォレットを作り、その中にビットコインを保存します。
パソコンやスマホからアクセスでき、いつでもどこでも送金や支払いができます。
ウォレットを作るには身分証明書が必要なので、匿名性は先の3つには劣ります。
ただ、パソコンやスマホのデータが消えたり、デバイスを紛失してビットコインが消えてなくなることはありません。
匿名性
ビットコインの取引はパブリックログに保存され、誰でも閲覧できます。しかし、購入者や販売者に個人情報が公開されることはありません。ウォレットIDだけが公開されます。取引の匿名性の高さから、違法売買にも利用さやすい側面がある一方、それだけ匿名性は高くなっています。
将来
ビットコインの今後は誰にも予想できません。法規制や仕組みがまだ十分でないためです。現在日本では仮想通貨の取り扱いについて、国を挙げて議論されています。
コインチェック【公式】
・主要通貨の購入可能
・スマホで登録完結
・銀行提携で即時入金
【仮想通貨の推奨サイト】
公式サイト |
特徴 |
(国内取引所) |
安定の大手取引所 |
(国内取引所) |
大手の安心。国内で非常に人気 |
(外国取引所) |
世界最多クラスの仮想通貨を扱う取引所。取引量も圧倒的 |
(通貨の保管) |
仮想通貨を安全に保管する端末。長期間保管するのに最適 |
(通貨の保管) |
スマホに直接各種通貨を保管。リップルなどにも対応。ハッキングのリスク軽減 |

カテゴリ一覧
【新着記事】