世界を変えるイーサリアム
仮想通貨で最も有名なのはビットコインです。
ビットコインは一部の愛好家によって取引されていましたが、愛好家を超えて、一般の人にも有名になるきっかけは、皮肉にもマウントゴックス倒産によって多くの人が知る仮想通貨になりました。
現在、仮想通貨は発展途上であり、ビットコイン以外にも1000を超える仮想通貨が世に溢れています。
なぜ、こんなにもたくさんの仮想通貨が乱立しているのでしょうか。
理由は、今後、仮想通貨の市場が急激に広まるため、主流になる仮想通貨争いが起きているためです。
そんな仮想通貨である、ビットコインとイーサリアムの詳細と買い方について詳しく見てみましょう。
突然現れた決済革命ビットコイン
ビットコインが生まれたのはごく最近なのはご存知の通りです。
誕生のきっかけは、中本哲史を名乗る人物によって投稿された論文を基に、2009年にビットコインの運用が開始されました。
ビットコインの誕生は、今までの決済手段に革命をもたらすものでした。
ビットコイン誕生前のお金の支払いといえば、必ず中間業者が入っているか、現金を相手に直接手渡しする方法が普通でした。
どういうことかというと、例えばアマゾンで買い物をすること考えてみましょう。
アマゾンで商品を購入するとき、当たり前ですが、お金を支払います。
アマゾンにお金を渡して、商品を届けてもらいますよね。
このお金を渡すという行為、実は簡単なようで意外と難しいのです。
どういうことでしょうか。
私たちが買い物をするとき、レジにいる店員に、財布から現金を取り出して渡します。
これが支払いの基本です。当たり前ですね。
アマゾンも同様に、商品を購入するときには、アマゾンに現金を渡す必要があります。
しかし、アマゾンは目の前にレジがあるわけではなく、遠く離れたアマゾンの本部にお金を届けなくてはなりません。
最も原始的な方法は、現金をアマゾンにもっていって渡すことです。
しかし、この方法では、手間や時間、さらにアマゾンまで足を運ぶ交通費もかかります。
そこで、中間業者が決済を代行するというビジネスが誕生しました。
これが、クレジットカードや代引き、銀行振り込み、コンビニ払いなどです。
私たちのお金を安全に、確実で簡単にアマゾンに届けるビジネスが、この決済事業という訳です。
アマゾンの買い物では、現金をアマゾンに渡す中間業者が100%介在しています。
現金の直接手渡しに比べ、劇的に便利になるカード払いや銀行振り込みは非常に便利で良いのですが、決済には必ず代行費用が発生します。
代引きや銀行振り込み、コンビニ払いには手数料が必要ですよね。
また、クレジットカードも手数料が必要です。クレジットカードの手数料は、支払いを受ける側であるアマゾンが支払っています。
アマゾンにお金を届けてもらっている手数料です。
これが、今まで買い物の決済でした。
しかし、仮想通貨の誕生でそれが激変します。
今までは決済代行業者にお願いしていた支払いを、財布からお金を直接支払う時と同じ仕組みで決済できるようになります。
これが仮想通貨の最大のメリットです。
長くなりましたが、ビットコインやイーサリアムの仮想通貨が決済革命といわれる理由は、決済の代行業者が不要になることにあります。
では、仮想通貨とはどのような仕組みなのでしょうか。
ビットコイン、イーサリアムの仕組み
ビットコインを例に、仮想通貨の仕組みをみてみましょう。
ビットコインの仕組みは、ブロックチェーンと呼ばれる分散型台帳技術を使ったシステムです。
中央が決済を管理せず、世界中のパソコン端末によってシステムを監視、維持されています。
ビットコインの生成や送金はすべて計算で行われていますが、わかりやすく説明してみましょう。
インターネットの世界には、ビットコインが埋まっている鉱山が存在します。
この鉱山は、インターネットを使っている人であればだれでも採掘することができ、採掘する作業をマイニングといいます。
採掘したビットコインは、取引所で販売して、実際の通貨である円などに交換することができます。
よって、ビットコインを手に入れるには、マイニングするか、取引所でビットコインを買うかの2パターンがあります。
誰でもビットコインを採掘できるならば、採掘すればいいじゃないかと思いますが、鉱山に埋まっているビットコインの数には上限があり、皆が探せば探すほど、採掘が難しくなっています。
実際、ビットコインが誕生して間もなくは、家庭用パソコンでも簡単に採掘できましたが今は不可能です。
現在、ビットコインをマイニングするためには、非常に処理能力の高いパソコンが必要で、ビットコインを採掘する専門の会社が世界中に出来て、個人で採掘できるような状況ではなくなりました。
よって、ビットコインを手に入れるためには、コインチェックで購入する必要があります。
手に入れたビットコインは、財布に入れておく必要があります。
財布は自分のパソコンにインストールすることもできますが、ウイルスに感染したり、データが消えてしまえば、財布と一緒にビットコインも消えてしまいます。
それは困るので、コインチェックに財布を置いておき、そこにビットコインを貯金できます。
財布に入っているビットコインやイーサリアムは、買い物の支払いに利用できます。
アマゾンや楽天がビットコインの支払いを検討していることはニュースになっていましたが、今後世界中のネットショップやお店でビットコインやイーサリアムで支払いが可能になります。
先ほど、買い物するときに、現金を直接手渡しで支払うとき以外は、中間業者が手数料を取っていることをお伝えしました。
ビットコインは、この中間業者なしに、直接コインをやり取りすることができるのです。
これが、決済革命といわれる理由です。
パソコンや、先ほど紹介したコインチェックに財布を置いておき、その財布から直接手渡しする感覚で支払いができるようになります。
少し前、世界中の国が仮想通貨を通貨として認めるか、認めないかを議論していました。
なぜそこまで国が仮想通貨を問題視するのでしょうか。
クレジットカードや代引きなどでお金を払って商品を買うと、お金の流れはすべて国が把握できます。
お金は必ず中間業者を通って、どこからどこに流れているか調べることができるからです。
しかし、仮想通貨で決済するとお金の流れを国が把握できなくなります。
仮想通貨は世界中のパソコンがランダムに取引していて、セキュリティが強固なため、国でも通貨の流れを把握することは出来ません。
国がお金を管理できなくなると、税金を正常に回収できなくなってしまいます。
これは困るということで、各国が仮想通貨のあり方を議論したのです。
しかし、ビットコインやイーサリアムによる決済は確実に浸透し始めています。
そして、その価格もどんどん上昇しています。
少し前まで、1ビットコインが2万円、1イーサが100円だったのが、ここ最近では1ビットコイン23万円、1イーサが13000円を超えています。
鉱山に埋まっている仮想通貨には上限があり、しかも、便利な決済手段なので、皆が仮想通貨を手に入れたいと思っているためです。
今後、仮想通貨がますます広がっていき、ビットコインやイーサリアムを欲しい人がどんどん増えて、その価格は上昇すると予想されています。
仮想通貨はコインチェックで簡単に購入できるので、今がチャンスかもしれません。
ビットコインとイーサリアムの違い
ビットコインとイーサリアムの決定的な違いは、その自由度にあります。
ビットコインは完全な仮想コインとして、通貨の役割をしていますが、イーサは違います。
仕組みはビットコインと似ていますが、イーサリアムは仮想通貨だけでなく、債券や証券も記録することができます。
そして、イーサリアムの仕組みを活かすためのプロジェクトが世界中で進行している状況です。
現在、仮想通貨の種類は1000を超えています。
様々な仮想通貨の相場は、コインマーケットキャップで知ることができます。
コインマーケットキャップでは、仮想通貨の時価総額順に、チャートがリアルタイムで表示されています。
実際にコインマーケットキャップを開いてみて見ましょう。
ビットコインとイーサリアムのシェアが、他の仮想通貨のシェアを圧倒して上回っています。
この2つの仮想通貨が、今後普及していくとみられています。
先ほど紹介したコインチェックでは、イーサリアムとビットコイン以外にも、今後広まっていくと思われる主要な仮想通貨を購入できます。
登録無料でセキュリティもばっちりなので、仮想通貨の財布として登録しておくことをおすすめします。
今後、急成長する分野なので、万が一は起こらないと思いますが、ビットフライヤーなら安心です。
ビットコインやイーサリアムは単なる投資対象ではありません。
今後、支払いの重要な手段となる仮想通貨であり、インフラとなることが予想されています。
ぜひ、早めに登録してみて、仮想通貨を購入してみてください。
コインチェック【公式】
・主要通貨の購入可能
・スマホで登録完結
・銀行提携で即時入金
【仮想通貨の推奨サイト】
公式サイト |
特徴 |
(国内取引所) |
安定の大手取引所 |
(国内取引所) |
大手の安心。国内で非常に人気 |
(外国取引所) |
世界最多クラスの仮想通貨を扱う取引所。取引量も圧倒的 |
(通貨の保管) |
仮想通貨を安全に保管する端末。長期間保管するのに最適 |
(通貨の保管) |
スマホに直接各種通貨を保管。リップルなどにも対応。ハッキングのリスク軽減 |

カテゴリ一覧
【新着記事】