脇の臭い
脇の臭いに悩む人は多いはずです。制汗スプレーや脇汗パッドなど、様々な対策をしている人も多いでしょう。
だけど、意外な原因を忘れていることはご存知でしょうか。実は洋服が原因になっていることが多いです。
今回は今まで気づかなかった脇の臭いと対策を紹介します。
脇が臭い原因は2つ
脇が臭い原因は、洋服と脇そのものが臭いケースの2つのケースがあります。
なので、脇の対策をする場合、どちらが臭いのか、あるいは両方臭いのか知る必要があります。
チェック方法は簡単。
家に帰って服を脱ぎ、服の脇の部分と脇の匂いを両方チェックしてみてください。
どちらも臭いときは、まずは脇の匂い対策が必要です。
服だけ臭くて、脇の匂いが少ない、または全くにおわない時は、服が原因で脇が臭くなっていることが多いです。
脇が臭い時の対策はやはり、エージーデオ24 パウダースプレー 無香料 180g (医薬部外品)が安定の対策方法。
少し値段は高いですが、他の制汗スプレーよりも圧倒的。
それでもダメなら最終兵器はデオシークです。
厚労省の認可も取得しており、実際に筆者も使っています。
【デオシーク公式ページ】
https://deoseek.jp/
- リニューアル新作
- ベストニオイケア受賞商品
- タンニン・ジャムウ配合
脇の臭いのタイプ
最も多いのが、いわゆるワキガ臭。鼻をツンと刺すようなあの臭い。
もう一つは、いわゆる汗臭い系。言葉で表現するのは難しいですが、ワキガ臭とは異なる「汗臭い」臭いがそれです。
臭いの対策には、においのタイプを知ることが重要なので、まずはどちらの臭いか判別しましょう。
まず、汗臭い臭い。
制汗スプレーを全身に使ったり、デオドラントシートで体を拭くことも重要ですが、原因が洋服にあることが多いです。
生乾きの臭いがあるような洋服を着て、汗をかいたときに「汗臭い」臭いが発生します。
なので、対処法は生乾きの原因を取り除けば大丈夫です。
もう少しわかりやすく言えば、おしぼりが臭い居酒屋や飲食店、ありますよね。あれとまったく同じ。
完全に汚れが落ちていない状況で乾かそうとすると、雑菌などが繁殖し、においを発するようになります。
一度生乾きの臭いがついてしまうと、再び洗濯してもなかなか臭いは落ちません。
ではどうやって生乾きの臭い、汗臭い臭いを発する服を洗濯すればよいでしょうか。
洗剤と部分ケアです。
筆者は昔から生乾きの臭いに困っていて、臭い除去系洗剤を何種類も試しました。
結論から言うと、圧倒的なのがアタック 洗濯洗剤 粉末 高浸透リセットパワー 900g
今まで他の洗剤を試してみて、においに悩んでいたら迷わず使ってください。
1回の洗濯で差を感じるほど、きれいに臭いも落とします。
部屋干しの生乾きの臭いは「汗臭い」臭いと同じ原因です。
部屋干しよりも日光下の方が臭いは落ちますが、この洗剤なら部屋干しでも日光下とまったく変わらない洗浄力があります。
ちなみに香る系洗剤はお勧めしません。
香りを求めるなら柔軟剤を使うべきで、まずは衣類の臭いをしっかり落とし、それから柔軟剤で香りをつけるのが良いです。
柔軟剤にも臭い防止効果を求めるなら、【大容量】ハミングファイン 柔軟剤 DEOEX スパークリングシトラスの香り 詰め替え 1160mlが最強。
柔軟剤の最近のブームは、香る系ですが、長年柔軟剤を研究し続けて開発されたハミングは、その効果が抜きんでています。
洗剤の話に戻りますが、液体洗剤と粉末洗剤では、油を落とす力は粉末の方が上。
臭いが吸着してなかなか落ちない原因は、衣類についた油(皮脂)が原因なので、それを考慮しても、この洗剤と柔軟剤の組み合わせが最強です。
では、もう一つの臭い、ワキガ臭に対してはどうでしょうか。
実はワキガ臭も衣類の汚れが見落とされがちです。
制汗スプレーや制汗スティックなどで脇をケアしても、衣類に臭いが染みついていたら臭いは発生します。
お風呂上りでもすぐに脇の臭いが気になったら、原因は服にあることがほとんどです。
これは、先ほどの生乾きの臭いとほぼ同じで、生乾きの臭いがするバスタオルで脇を拭くと、その後汗をかいたときに強烈なワキガ臭が発生します。
ワキガ臭の対策は、汗臭い対策以上に、脇のケア、服のケアが重要なのです。
言い換えれば、衣類やバスタオルの生乾き臭をきれいにし、脇をしっかり洗い、制汗スプレーを使えば、ほとんど臭いは気にならなくなります。
ではどうすればよいのでしょうか。
まず、脇をきれいに洗うために、タオルに石鹸をつけてこすりましょう。
最近は体を手で洗う人が多いですが、タオルで全身を洗うとつるつるの素肌になります。
特に、脇には汗以外に皮脂がにじみ出てくるため、手で洗うだけではきれいにならないことがあります。
柔らかいタオルに石鹸をつけ、やさしく丁寧に洗いましょう。
そしてもう一工夫するとより効果的。
それは、仕上げ洗いにコラージュフルフル 液体石鹸 250mL (医薬部外品)を使って脇を洗うこと。
このひと手間で脇の臭いが全然違います。
コラージュは結構高いですが、脇だけ洗うなら3分の1プッシュぐらいでも十分です。2〜3ヶ月くらい使えるので良いですよ。
そしてお風呂上りに、制汗スプレーをすればばっちりです。
ちなみに制汗スプレーも数多く試しましたが、圧倒的にエージーデオ24 パウダースプレー 無香料 180g (医薬部外品)が良いです。これは皆さまご存知のとおり。
もしこれらの対策をしても、すぐにワキガの臭いが気になる場合、原因は完全に衣類、洋服にあります。
汗が洋服にしみこみ、それが臭いを発しているので、洋服がきれいでなければいくら脇を清潔にしても意味がありません。
また、ポリエステルなどの化学繊維を含むものはワキガ臭を誘発します。
臭い対策を謳う商品でも効果なし。特にポリエステル100%の服はアウト。強烈ににおいます。
ワキガに悩むなら、綿100%が原則です。嘘でしょ?と思われるかもしれませんが、これ本当です。もし、ポリエステル系の服で臭いが気になるなら、綿100%を試してみてください。
驚くほど違いが分かります。
洋服の臭い汚れを落とす方法は、先ほどとほぼ同じ。
洗濯洗剤と柔軟剤の組み合わせを使います。
ただし、ワキガの臭いは本当に強烈で、皮脂も含むため、なかなか落とすことができません。
そして行き着いたのが液体洗剤スプレー法。
液体洗剤を希釈し、気になる脇の部分に洗濯前にスプレーします。
これで、今まで気になっていた臭いが本当に気にならなくなります。
おすすめのスプレーがフルプラ ダイヤスプレープレシャー式噴霧器シースルー
一般的なスプレーでは、指が痛くなりますが、このスプレーは圧縮空気を利用するので、ボタンを押すと中身が噴射し続けます。
容量は2リットル。
500mlペットボトル半分の250mlの液体洗剤を容器に入れ、あとはスプレーの線まで水を入れればOK。
洗濯前に脇にスプレーして洗濯機をスタートすれば、全く臭いが気にならなくなります。
ワキガ臭に悩む人は多いと思います。
長年対策を研究し続け、たどり着いた現在の方法を参考にしてみてください。

カテゴリ一覧
【新着記事】