糖尿病と食事
糖尿病とは、HbA1C(国際標準値)が6.5%以上である他、血液の血糖を検査し診断されます。
糖尿病の基本的治療は食事によって行われますが、糖尿病食のレシピが多く手間がかかることに苦労している人も多いのではないでしょうか。
今回は、糖尿病と、糖尿病の食事をできるだけ手間をかけずに実現する方法を紹介します。
糖尿病
糖尿病は血液検査で診断されます。
糖尿病は2種類あります。
インスリンの分泌が下がる、もしくはインスリン抵抗性を示すタイプが2型糖尿病。
インスリンを分泌する細胞そのものが破壊されてしまい、インスリンがほとんど分泌されない1型糖尿病です。
日本人の8割から9割は2型糖尿病です。
インスリンが減り、またインスリンの働きが弱くなって起こります。
日本の糖尿病人口は300万人以上、人口ランキング全国10位の静岡県の人口に匹敵します。
あなたの社内や知り合いの中に糖尿病の人は必ずいるといっても良いほど有病率の高い糖尿病。
ではなぜ糖尿病が問題なのでしょうか。
通常、血液中にはブドウ糖が溶け込んでいて、濃度があまり変化しないようにインスリンが調整しています。
血液中のブドウ糖が多くなりすぎると、血管にダメージを与えてしまいます。
特に影響を受けるのが、細い血管。
細い血管が集まっている、目や腎臓、そして手足へのダメージが大きくなります。
目の毛細血管がダメージを受けると、視力低下や失明につながります。
腎臓の血管がダメージを受けると、腎機能障害になり、透析に移行する危険があります。
手足では、筋肉や細胞に栄養が行かなくなり、痛み、そして壊死を引き起こし、最悪の場合、手足切断になることもあります。
体に必要な糖ですが、濃度が高すぎると、血管を破壊してしまうのです。
糖を調節するインスリンの働きが悪くなると、血液中の糖の濃度があがり、糖尿病を引き起こすのです。
糖の変動が良くない
血糖値が高いことが、血管へダメージを与え、体を蝕みます。
血糖値の高さだけでなく、血糖値の変動も血管によくありません。
血糖値は通常、食事をすると急激に高くなり、食間は低くなります。
糖尿業ではない、インスリンの働きがしっかりしている人は、血糖値の変動は最小限です。
インスリンが血糖値が変動しないようにコントロールしているためです。
しかし、糖尿病になると、血糖の変動が激しくなります。
食事をすると、血糖値が急上昇し、食間はもとに戻ります。
最近の研究では、この変動が血管に大きなダメージを与えると報告しています。
よって、血糖の変動を抑えることが重要になっています。
ではどうすれば血糖の変動を抑えられるのでしょうか。
糖尿病の食事
糖質制限は聞いたことがあるでしょう。
糖質を制限することで、糖尿病を治療、予防しようというものです。
3大栄養素である、糖質、たんぱく質、脂質のうち、糖質を制限するというものです。
血糖が上がりやすいのが、糖質、たんぱく質、脂質の順になっています。
糖質を食べると急激に血糖値が上昇、変動します。
血糖値の変動を穏やかにするために、糖質を控え、たんぱく質を多めに摂ります。
要するに、糖尿病食のレシピは、糖質を控えめにしてたんぱく質を多めに取り入れたものになっています。
血糖の変動を穏やかにするためのレシピです。
糖尿病食、レシピを調べると、たくさんの料理が紹介されています。
どれもおいしそうなレシピですが、毎日続けるのは意外に大変です。
普段から料理をする人ならばまだしも、全く料理をしない人には難しいかもしれません。
そんな人は、結局ご飯を抜きにして、糖質が入っていなさそうな食材を選び、シンプルな調理法で食事をすることになります。
糖尿業でもおいしく食べるには
糖尿病になってから、食事がおいしくなくなった。
楽しみだった食事が楽しみではなくなったという人が多いです。
では、手間をかけずにどうやっておいしい食事をすればよいでしょうか。
それは、栄養コントロールされたおかずを食べることです。
栄養バランスと食事の量が調整されているもの、それがお弁当。
コンビニのお弁当ではありません。
本格的な宅配弁当です。
宅配弁当には、たんぱく質、糖質、脂質や塩分表記がされているので、栄養のコントロールがしやすいです。
それに何よりおいしい。
料理のプロ、そして栄養のプロが考えたレシピなので当然です。
弁当は冷凍で届きます。
「なんだ冷凍弁当か」と思うかもしれませんが、1度試すと冷凍の概念が変わります。
冷凍はおいしくないというイメージが作られたもの、それは冷凍食品。
レンジでチンして手軽に料理できますが、味が濃かったり、栄養に偏りがあったりと、冷凍食品に抵抗がある人も多くいます。
しかし、宅配弁当は冷凍感が一切ありません。
一晩寝かせて作った出来立てのぶり大根。
素材の味を生かしたかぼちゃの煮つけ。
にらと野菜が香り、皮がもちもちの餃子。
出来立てそのものを味わえます。決して大げさではなく、冷凍感が全くありません。
湯船や冷水解凍、レンジ調理など、手間がかからないため、忙しい人でも簡単です。
手間がかかる糖尿病のレシピや、結局シンプルな素材だけの食事から、宅配弁当にすればおいしい食事に替わります。
まとめ
糖尿病は血糖の変化と高血糖が、血管にダメージを与えます。
そこで、糖尿病の食事は糖質や栄養がコントロールされたものになっています。
レシピを考えて、調理する必要がない。しかもおいしい宅配弁当が最適です。
実際に注文してみて、最もおいしいのがここでした。
試食の詳細は宅配弁当を実際に利用してみたランキング | 宅食4社徹底比較に紹介しています。

カテゴリ一覧
【新着記事】