セントレアまでのアクセス
海外や国内旅行でセントレアを利用する際に、車で行こうか、電車で行こうか迷う人は多いと思います。
どの方法が最も安くなるか、人数や時間帯、海外旅行の日数などの条件で大きく変わります。
名古屋からセントレアを利用する際に最もお得になる方法をまとめています。
電車で行く
名古屋駅から中部国際空港へ電車で行く場合を見てみましょう。
方法は2通り。
最も早く到着できるミュースカイはミューチケットの購入が必須なので片道1230円、往復で2460円となります。
最も安いのは、ミュ―チケットが不要の準急で、片道870円、往復1740円です。
ミュースカイは名駅からセントレアまで30分以内と、かなり早く到着できます。
準急では50分以内なので、20分の差を考えるとミューチケットの差額は払う価値がありますね。
電車のメリットは時間が正確という点です。飛行機の離陸時間に合わせて時間に無駄のないスケジュールが立てられますね。
バスで行く
バスのメリットは、名駅周辺からだけでなく、藤が丘から中部国際空港までの直行便があることです。
名古屋駅から中部国際空港までは、往復で2400円となり、電車の方が魅力的です。
一方、藤が丘周辺にお住いの方であれば、2880円で空港まで直行なので、かなり便利ですね。
車で行く
車でセントレアに行くメリットはなんといっても「楽」の一言に尽きます。
大きな荷物を持って地下鉄の階段を移動するストレスから解放されます。
しかし、車で空港に行く場合、ガソリン代や高速料金、駐車料金が必要です。
実際にどれくらいの時間と料金が必要なのでしょうか。
高岳駅周辺からセントレアに行くケースで見てみましょう。
最速ルートは東新町から名古屋高速に乗り、ずっと高速道路を利用するルートです。
距離は45km、所要時間は約40分です。
高速料金が片道1670円、往復3340円です。
燃費を15km/lとすると、ガソリンは3リットル、往復6リットルで800円ほどですね。
さらに節約したい場合は下道で行くと良いですが、名古屋市内はさすがに交通量が多いため時間がかかります。
最もおすすめルートは名古屋高速4号東海線を利用し、名古屋高速の終点から西知多産業道路に入るルートです。
空港の連絡路に180円必要なので、往復の合計は1900円となり、高速だけ利用するよりもかなり安く行けます。
車で空港に行く場合、駐車料金が必要です。
じつは、この駐車料金が、旅行日数で大きく変わります。
ここでセントレアの駐車場について詳しく見てみましょう。
中部国際空港の駐車料金
駐車料金を安くするために、空港外のパーキングを利用する方法もありますが、送迎バスを利用することになり、不便になるため除外します。
せっかく車で行くのに、荷物を載せ変えたり、バスに乗ったりするのは面倒ですからね。
セントレアには公式のパーキングと、東横インに併設された東横イン中部国際空港パーキングの2種類があります。
公式パーキングの基本料金は、1時間300円、24時間で1500円です。
東横イン駐車場は、1時間200円(30分100円)、24時間1000円です。
この基本料金がベースになり、日数で上限が変わります。
公式パーキングは、5日目以降は7500円から料金が上がることが無く、事務所に連絡すれば30日以上の長期駐車も可能になります。
東横インパーキングは上限料金はないため、毎日1000円が加算されます。
しかし、東横インに宿泊すれば、240時間(10日間)までは無料で駐車場を利用できます。
これらの情報を基に、駐車泊数ごとの料金を表を作成しました。
駐車期間 |
公式駐車場 |
東横駐車場 |
東横宿泊 |
---|---|---|---|
30分以内 |
300円 |
100円 |
― |
1時間 |
300円 |
200円 |
― |
5時間 |
1500円 |
1000円 |
― |
1日間 |
1500円 |
1000円 |
5616円 |
2日間 |
3000円 |
2000円 |
5616円 |
3日間 |
4500円 |
3000円 |
5616円 |
4日間 |
6000円 |
4000円 |
5616円 |
5日間 |
7500円 |
5000円 |
5616円 |
6日間 |
7500円 |
6000円 |
5616円 |
7日間 |
7500円 |
7000円 |
5616円 |
8日間 |
7500円 |
8000円 |
5616円 |
9日間 |
7500円 |
― |
5616円 |
10日間 |
7500円 |
― |
5616円 |
11日間 |
7500円 |
― |
6616円 |
12日間 |
7500円 |
― |
7616円 |
13日間 |
7500円 |
― |
8616円 |
30日間 |
7500円 |
― |
― |
31日間 |
8500円 |
― |
― |
32日間 |
9500円 |
― |
― |
駐車料金をまとめると、5日間までは東横インの横に併設されている、東横イン中部国際空港駐車場が最も安くなります。
6日以降は、ホテル東横インのシングルルームで、会員価格で泊まれば最安値で駐車できます。
しかも、この料金は宿泊料込なので、かなりお得ですね。
1泊あたりの料金によりますが、11日目までは、東横イン併設駐車場が最も安いです。
12日目以降になると、7500円が上限の公式パーキングが最安値となるため、
旅行日数が5日以内、11日以内、それ以上の3パターンで駐車場を選ぶのが最も賢い方法です。
3人なら4泊しても車が安い
セントレアの往復料金をまとめると、電車が約2400円、バスも同じくらい、車は交通費だけで2700円ほどになります。
よって、一人で旅行に行く場合、公共交通機関が圧倒的に安くなります。
では、何人以上で行く場合に車が安くなるのでしょうか。
結論から述べると、一泊二日では2人以上、二泊三日や三泊四日ならば3人以上で車の方が安くなります。
2人旅行で一泊二日の場合は、駐車料が2000円で、諸経費含め4700円となり、1人当たり2350円で、公共交通機関と変わらなくなります。
2泊以上する場合は公共交通機関が安いです。
3人ならば4日間の旅行まで、車が安いです。
まとめ
以上を踏まえ、セントレアまで車で行くのが最も安くて便利なケースは、
- 1人なら公共交通機関を利用
- 2人なら2日間の旅行まで
- 3人なら3日間まで
- 4人なら6日間まで
- 5人なら30日間までの旅行
が車の方が安くなります。
車ならば、旅行の話題で盛り上がったり、途中で食事をしたりと旅行の工程を愉しむことができますね。
一方、1人旅や出張などで中部国際空港を利用するときは、公共交通機関をおすすめします。

カテゴリ一覧
【新着記事】