ビルゲイツは本当にビジネスクラスに乗らないのか

ビルゲイツは本当にビジネスクラスに乗らないのか
この記事はプロモーションを含みます

ビジネスクラスとビルゲイツ

ビルゲイツ,ビジネスクラス,ファーストクラス

※quotationWikipedia

ビルゲイツがビジネスクラスに乗らないという都市伝説を聞いたことはあるだろうか。本当にビルゲイツは飛行機の移動がエコノミークラスなのだろうか。

 

ビルゲイツの都市伝説とビジネスクラスのコスパの良さを詳しく紹介しよう。

ビジネスクラスはお金の無駄なのか

ビルゲイツ,ビジネスクラス,ファーストクラス
ビルゲイツの都市伝説とは、ビルゲイツは飛行機に乗る際にビジネスクラスやファーストクラスではなく、エコノミークラスを利用する。理由はエコノミーもビジネスも到着時刻は同じだから。というものだ。

 

その都市伝説によると、時間を節約できないのに多くのお金を払うのは無駄というのが考え方らしい。

 

さらにこんなストーリーも丁寧についている。

 

ビルゲイツがマイクロソフトの日本支社に来日。マイクロソフトの社員が、ビルゲイツ帰国のためのファーストクラスチケットを用意したら、「君たちは会社のお金を使ってこんな無駄遣いをするのか」とののしったと。

 

この話はテレビでも放送され、エコノミークラスに乗る多くの人たちに賛同を与えたのだ。

 

大富豪のビルゲイツが狭いエコノミークラスで移動する姿を想像すると、とても親近感が沸くし、彼を称えたくなる気持ちすら沸いてくる。

 

しかし、冷静に考えればこの話は作り話の可能性が高い。なぜだろうか。

 

 

ビルゲイツは時間をお金で購入する、世界でも有数の富豪の一人だ。

 

移動時間が短縮されるなら、取引先までヘリコプターで移動する。

 

直行便がない空港間の移動は、飛行機をチャーターするか自家用ジェットを飛ばす。

 

移動時間短縮のためならいくらでも金を払う。

 

ビルゲイツだけでなく、多忙なビジネスマンは、限られた時間を効率よく利用することに金を惜しまない。

 

時間が金を生むその額が大きい人ほど、時間を効率よく使うためにお金を支払うのである。

 

ここで本題に戻ろう。

 

ファーストクラスとエコノミークラスは移動時間が変わらないからお金をかけるのはもったいないと。

 

果たしてビジネスクラスやファーストクラスは本当に所要時間が同じでお金の無駄なのか。

 

結論から言おう。ビジネスクラスは所要時間が短い。

 

同じ飛行機に乗っているのに所要時間が短いとはどういうことだろうか。

 

少し考えれば承知の事実だ。

 

通常国際便のチェックインは、飛行機の出発1時間半〜二時間前に済ませる必要がある。

 

チェックインや保安検査、出国手続きに時間がかかるためだ。

 

エコノミークラスはとにかく並ぶ。チェックインカウンターの30分待ちは当たり前。繁忙期には1時間以上の行列もありえる。
ビルゲイツ,ビジネスクラス,ファーストクラス

 

これがビジネスクラスなら専用のチェックインカウンターを利用することで並ばずにチェックインできる。

 

ファーストクラスなら、ファーストクラス専用チェックインカウンターや、個室でチェックインも可能。

 

出国手続き、保安検査も専用レーンが用意されている。

 

空港が混んでいるかすいているかにかかわらず、時間のロスなく手続きを完了する。

 

空港に30分前に到着しても十分に間に合うのだ。

 

これで1時間も時間を節約できる。

 

入国も同様だ。入国審査に並ぶ必要がなく、預けた荷物は最優先で出てくる。

 

ビジネスクラスを利用すれば、時間のロスが全くない。

 

 

ウォーレン・バフェットをご存知だろうか。彼は一代にして数兆円という富を手に入れた資産家、投資家であり、ビルゲイツに並び常に世界長者番付に君臨する大富豪である。

 

彼の投資センスはずば抜けており、彼から投資のアドバイスを受けるために、50分の面談に5000万円支払うという投資家の予約すら順番待ち。

 

彼ら富豪の1時間の価値は数千万円というわけだ。

 

ビジネスクラスやファーストクラスを利用すれば、移動にかかる時間を1時間〜2時間も減らすことができる。

 

しかも、エコノミークラスとの差額はたったの数万円から数十万円程度。もし彼らがエコノミークラスに乗っているならば、片道当たり、数千万円のお金を無駄にしているのだ。

 

時間を効率よく生きる彼らが、果たしてそんな無駄をしているだろうか。

ビジネスクラスはコスパが良いか

ビジネスクラスは無駄と論ずる記事が出回っている。

 

大抵冒頭に、ビジネスクラスに乗る金はあるがあえてエコノミーを選んでいるという断り文言、そしてビジネスクラスは見栄っ張りという文言が入っている。要するに見栄のために3倍お金を払ってわざわざビジネスシートに座らないというのがこれらの記事の筆者の主張だ。

 

だが、これは単なる嫉妬でしかないことがわかる。

 

このような記事を書いた執筆者は、ビジネスクラスに乗るお金はおそらく持っているだろう。それはそうだ。誰だってビジネスクラスに乗ろうと思えば乗れる。

 

しかし、ビジネスクラスに乗る「有り余るお金」は持っていないのは間違いない。ビジネスクラスのメリットは金額以上に大きいものであり、ビジネスクラスに奮発して乗るような人たち向けのシートではない。

 

ビジネスクラスが無駄だという人が語るもう一つの理由は、ビジネスクラスに乗って見栄を張ってもしょうがないし、エコノミーで十分だということだ。

 

これは単なる開き直りである。

 

要するに、ビジネスクラスに乗るためには、ある程度出費を覚悟しなくてはならず、ビジネスクラスに乗ると財布が寒くなってしまうという人が我慢してエコノミークラスに座る。

 

そもそもビジネスクラスを時間短縮手段として利用する人にとって、見栄など全く持っていない。

 

空港の人込みと無駄な行列、狭いシートに長時間座ることによる疲れを防止するためにビジネスクラスに座るのであって、周りの目など気にしていない。

 

ビジネスクラスのシートは確かに広い。そして食事が豪華で疲れない。優先搭乗があり、エコノミー客より先に搭乗し、ビジネスシートに着席した状態でエコノミーシートに向かっていく客を眺める。

 

これは見栄ではなく、効率の良い移動手段の一つということだ。

 

ビジネスクラスは無駄だと論じる人ほど、ビジネスクラスに座る潤沢な資産を持っておらず、見栄など張っていないビジネスクラス客に対して勝手に嫉妬しているだけなのだ。

 

 

ビルゲイツの件(くだり)の中で、ビジネスクラスやファーストクラスは搭乗時間や入国時間を減らせることを紹介した。

 

もひとつ忘れてはいけないことが、「搭乗中の時間短縮」だ。

 

確かに飛行機のシートに座ってしまえば、エコノミーもビジネスも、ファーストクラスも着陸時間は同じである。

 

しかし、疲労度が全く違う。

 

国際線のエコノミークラスははっきり言って狭いし疲れる。短時間ならまだしも、10時間を超えるような長時間フライトでは我慢の限界が来るだろう。

 

着陸したころには、体力が減っている。

 

一方、ビジネスやファーストならば、疲労がたまるどころか、ゆっくりくつろぎおいしい食事を食べ、機内でシャワーを浴び、熟睡できる。

 

着陸と同時に、仕事のパフォーマンスは全開になっているだろう。

 

これは一種の時間の節約になる。1日は24時間しかない。エコノミーで溜まった疲労を取り除くには、24時間のうち、30分、1時間、いや、数時間休憩する必要があるかもしれない。

 

着陸時間は全く同じであっても、エコノミーと上級クラスのシートではトータルで時間を節約できるのだ。

 

よって、ビジネスクラスを頻繁に利用する人は、見栄など持っていない。ただ単に時間を金で買っているだけなのだ。

 

エコノミー客は疲労と引き換えに金を節約し、ビジネス客は金を払って効率を求めているだけなのだ。

 

 

これは筆者の主観で申し訳ないが、ビジネスクラスはお金の無駄だと考えている人は、ビジネスクラスの本当のメリットを知らない。あるいは、ビジネスクラスとエコノミーの金額差が大きすぎると感じるように、「ビジネスクラスに乗るお金を持っていない」のである。

 

要するに、ビジネスクラスに乗りたいが、節約のために我慢してエコノミーに座っている。

 

「ビジネスで見栄をはってもしょうがない。居心地悪い」というのは嫉妬、妬みの類だろう。

お金の使い方を知っているか?

お金の使い方をしっているか?といわれて気分を害する人がほとんどだろう。「知ってるよ!使おうと思えば使えるが使っていないだけだ」と。

 

深く考えてほしい。使おうと思えば使えるという人は、実際にお金を使うことができない。

 

お金を使わないからお金の正しい使い方を知らない。

 

誤解を防ぐために前置きとして言っておくと、ここでいうお金の価値はタイムイズマネーに基づく。

 

時は金なり、時間は金で買う。

 

こんな経験があるだろう。

 

少しでも安いコインパーキングを探すために車でうろうろする。そもそもコインパーキングを利用せず、頑張って徒歩で移動する。短距離なら高速道路を使わず下道で頑張る。

 

要するに、お金を得るため・節約するために時間を売っているのだ。

 

そして、時間を安売りしている人が実に多い気がしてならない。

 

1日24時のうち、睡眠は7時間、お風呂に入ってご飯を食べ、休憩する時間が3時間。残り時間は14時間。

 

9時から5時の定時勤務の人は1日に8時間分を仕事に捧げ、残業が多い人はさらに多くの時間を仕事に使う。

 

通勤に1日1時間、遠い人だと3時間使う人もいるだろう。

 

もう一度言うが、1日はたったの24時間だ。

 

僅か数百円の節約のために5分、10分、30分を無駄にするのは非常にもったいないと思わないだろうか。

 

 

「コスパ」

 

一時期流行った略語だ。コストパフォーマンスの略語で、いわゆる支払った金額に対して得られる対価の価値の大小を測るモノサシだ。

 

この言葉、便利なようで問題が多い。それはコスパの善し悪しに決まった基準がなく、個人の主観でしかないことだ。

 

この料理でこの値段はコスパが良い。

 

この部屋で一泊の料金がこの金額はコスパが良い。

 

コスパを言い換えれば、要するにコスパが良いとは割安ということだ。

 

はっきり言って、割安という言葉は存在しない。

 

価格が安いことには理由があり、価格が高いことには理由がある。(詐欺、悪質商法の中に割高な商品やサービスは存在する)

 

我々がお金を払って対価を得るとき、ほぼ8割方値段相応の取引をしている。

 

要するに、コスパを求めている人は、割安だと思って対価を得ているはずが、何かを犠牲にしているのだ。

 

 

世の中には時間を売ってお金を得る人と、お金で時間を買う人がいる。

 

どちらが良い悪いの話ではない。

 

時間を売って得たお金で何をするかが重要だ。

 

お金は単なるお金。紙、数字の類。

 

1日24時間、人生80年。お金を貯めるために時間を利用すべきではない。

 

お金は手段であり、目的ではない。目的なくためたお金は最期まで使うことはできない。使えない。

 

冒頭、ビルゲイツはビジネスやファーストクラスに乗っていると述べた。

 

時間をお金で買う人ならば当然の事実だろう。

 

お金を節約してエコノミーに乗る人が倹約家で「良い人」ではないし、見栄でビジネスクラスに乗って足を大きく広げる人が「良い人」でもない。

 

限られた人生時間を無駄にしないために、真の意味で「コスパ」を追い求めることが、人生を豊かにするのだろう。

 

話がそれるが、調理の無駄な時間を減らすとして、宅配弁当の人気が急上昇している。その方法を紹介しよう。

 

宅配弁当を利用してみた結果>>

 



このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリ一覧










【新着記事】


ドラム式洗濯機の選び方 | 保存版


ビットコインのしくみが100人中100人が理解できるページ


車用インバーターの選び方 | 筆者の失敗を踏まえて